2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

#10 大切なこと

ちょっとした授業の残り時間に、 そういえば、算数の割合、難しくてわかっていない子いたな〜と思い、 「わからなかった人おいで〜教えるよ〜」と言ったら、 5人の子が来ました。勉強が苦手&したくないと感じている子たちです。 「よし。どこがわからなかっ…

#9 学習会

週末は月一の『学び合い』学習会でした。 うーん、深い! 苫野先生が提唱する 学びの個別化・協同化・プロジェクト化。 これを進める上で、個別化が強まり、 『学び合い』の、いや、教育の肝でもある一人も見捨てないが、薄まってしまうのでは? という話に…

#8 語り

いつも参考にさせていただいてる方のブログを読んで、「あ〜、最近の語りは押し付けの語りだな〜」と反省しました。 だから未だに、「わからない人〜?」と大きな声で言ってる学習になってるのかなぁと思いました。 押し付けの語りをしてしまう理由は、 自分…

#7 走ってはいるものの…

買い物でぶらぶらしてる時に、 お母さんと子どもの会話 「これ、学校で習ったんでしょ?」 「…うん。」 というのがあった。 でも、これからは 「学校で学んだんでしょ?」 「うん!」 てなっていかないといけないな〜と。 「習う」と「学ぶ」って似てるけど…

#6 自己評価!に対しての評価

自己評価について。 学習の後に自己評価をするように子どもに伝えているけど、自己評価したことについて、しっかりフィードバックしてないことに気づきました。(口では伝えているけど、形として残らないから) 自己評価に対して、「確かに今日の〇〇は良かっ…

#5 ついに始めました。

ついに始めました! それは…単元『学び合い』!! いや、『学び合い』の考え方で授業実践してきましたが、食わず嫌いのような感じでしっかりやったことはありませんでした。 周りの先生からも「めっちゃいいよ!」と言われていたのですが、ふんぎりがつかず…

#4 明日から3学期。

明日から3学期が始まります。 いつもは「やだ〜」と思う自分がいるのだけれど、それほど嫌ではなく、楽しみ。 なんとなく見通しが立ってるからかな。 国語では詩の学習からスタートし、説明文に入っていく。 とりあえずプリントとプレテストを作り終わり、単…

#3 3学期の準備

今日は仕事始めで、3学期の準備。 クラスのことは2学期末に終わっていたので、教科のことを中心に。 そこで、学力向上部からのお話。 宿題をもっと… 学年で統一して日記に取り組もう… 自主学習がしっかりできてないから、もっとしっかりさせよう… うーん、負…

#2 2学期に思ったこと

『学び合い』って、すごいです。 でも、難しいです。 2学期までに思っていたこと ・「人に教えてあげることはいいこと」と思ってるから仕方なくやってるのではないか? ・やらせる学び合いになってないか?(教師がいるから・見てるから) ・勉強を「ノルマ」…

#1 始めてみます。

新年になりました。 ブログを始めてみます。 今年も奥さんの実家で、だらだらと過ごさせてもらいました。 本日の初詣のおみくじでは「大吉」。 運も味方につけながら、成長したいと思っています。 3学期に向け、いろいろ考えていますが、まだまとまってませ…