#33 缶ビールが一本飲めずに寝落ち。

 

SNSで、『』の先の話をされている方がいる。

今まで、その方達が言われていることがほとんどわからなかった。(恥ずかしながら)

 

 

 

『』は「simple」だけど「easy」ではない。

「コロナだから、『』はできない」それは方法論として考えているから。

 

最近それらが、時々ストンと落ちるようになった。

 

今は、自己探究者的なことが気になる。

その中で、

「どうしたらみんなが安心して学べるか?」

→自分で考えつつも、いつでも周りが助けてくれる安心感。

「主体的に学ぶとは?」

→学びのコントローラーを渡す。見取り、良い方向に進めるために一緒に考える。伴走者のイメージ。

「個別最適化」

→学習の理解の進度、深度は違うので、周りの考えを取り入れながら、少しずつ自分をパワーアップ。

自分の中での問題を、周りの考えを取り入れながら解決できる。

 

 

残念ながら、勤め出した時は『』を自分の一本槍の武器のように捉えていた。

今は違うなぁ〜。

何というかな。

コア?核?脳?ハート?方向性?芯?見方考え方?笑

 

どの言葉が適切なのだろう。笑

とりあえず、変わってきたということ。